知覚過敏症(歯のQ&A)| 豊中市歯科医師会

QUESTION

知覚過敏症(歯のQ&A)

知覚過敏症のQ&A

...

虫歯でもないのに、冷たい(温かい)物、酸味の強い物を飲食したり、歯磨きをしたとき、歯に風が当たったりしたときなど、歯がしみる状態を表し、一口に知覚過敏といっても原因や症状、痛みの程度は人それぞれです。これは、エナメル質に覆われていた象牙質(ぞうげしつ)が露出することで、神経が入っている歯髄までの距離が近くなり、刺激を受けやすくなったためにおこります。

このような現象は、歯肉(しにく)の退縮による歯根(しこん)面の露出・誤った歯ブラシの使用・歯の破折(はせつ)・入れ歯の不適合・咬耗(こうもう)・磨耗(まもう)などによっておこると考えられます。また、研磨剤入りのを歯磨剤を使用すると、歯の磨耗を早め、象牙細管が開口しやすくなるともいわれています。最近では肉体的・精神的ストレスによる就寝時の歯ぎしり・食いしばりが、1つの要因になるともいわれています。

Q1.虫歯でも歯周病でもないのに、なぜ「歯がしみる」のでしょうか?

何らかの原因によってエナメル質(セメント質)が傷つき削れ、象牙質が露出する(知覚過敏はエナメル質がもともと薄い、またはほとんどない歯の根元部分で起こる事がほとんどです)。

その時々の体調(ストレスの有無)、唾液中のカルシウム、歯髄神経の働きによって歯がしみたり、しみなかったりしますので、時々でも歯がしみる症状が出れば知覚過敏の可能性を疑ったほうが良いかもしれませんし、「たまに歯がしみるだけだから」、「激しく歯がしみるわけではないから」と、放置していると「歯髄炎」に発展するかもしれませんので注意が必要です。

Q2.知覚過敏は歯医者で治療しなくても治るの?

知覚過敏用歯磨剤で症状が緩和される場合もありますが、「歯がしみる」症状すべてが単なる知覚過敏とは限りません。虫歯末期の状態かもしれませんし、歯周病など他の歯周疾患を併発している可能性も十分、考えられますので、歯がしみたり痛むときは1日でも早く、歯医者さんに行って診てもらいましょう。
また知覚過敏を治療せずそのままにしておき、歯磨き時に歯がしみる場合、その部分の歯磨きがおろそかになり、「歯垢が溜まる⇒歯石になる⇒虫歯、歯周病の原因に」という悪循環となりますので、歯医者さんで適切な治療を受けることをオススメします。

Q3.知覚過敏の治療は健康保険が適用されるの?

基本的な知覚過敏の治療は、国民健康保険、社会保険等が使えますが、レーザー治療など、歯科医院によって保険適応外(自由診療)の治療を行っている場合もありますので、治療を始める前に、必ず健康保険が使えるかを確認しておきましょう。